SSブログ

筆まめ人名外字3 [PC]

弥生20日(土)、連休ですがまたしても明日はお天気悪そうです。
子供の行事が入っているので、予定が狂うと困るんですよね~ (^_^;)

 

先日OSをWin7 64bitにしたのは記事にしました。

その時筆まめ人名外字は無事にインストールできたと報告したのですが、気付いたら文字化けしていて使えませんでした。

仕方ないのでバージョン3にアップグレードしました~ (^_^;)


        P1000332.jpg
LX3(手持ちの撮って出し)


誤った情報を伝えてしまいすいませんでした (._.)

筆まめ18で印刷もしたのですが、今のところ問題は見つかっていません。



第2のトラップ [PC]

如月26日(金)、昨日早くも春一番が吹いたとか \(◎o◎)/!
いつもは3月まで履いているスタッドレス、もう履き替えるべきか悩みます。

 

第2のトラップを踏んでしまいました。

状況は現像作業中に「メモリーが不足しました」のエラー表示が。

調べてみたのですが、Win7 64bitで2GB+View NXで1GB(1.5GB以上を推奨)+CNX2で768MB(1MB以上を推奨)となっておりました。

推奨で計算すると4.5GB(この他にセキュリティソフトなどの常駐ソフトの分も足さねば)も必要でした!

常にエラー表示が出ることはないので、たまたま閉じたソフトのメモリー領域が開放されなかったのかもしれません。

ちなみにXP 32bitでは3.2GBのメモリーで問題はありませんでした。

Win7 32bitでは1GBのメモリーを消費し、64bitでは2GBの消費量ですが32bitで認識していないメモリー領域を割り当てるのでいけると思っていたのでショックでした~

昨年自作した2号機にメモリーを増設するか、次期3号機まで待つか悩んだ結果

P1000312.jpg
LX3(撮って出しです)


増設することにしました。

これで合計8GBです。

2号機のスペックで十分Win7が動くので、新OSまでこのまま乗りきろうと思います。

私が買った頃と比べるとだいぶ値上がりしていましたが、規格が古いので今後下がる見込みがないこととこの製品を手に入れるのが難しくなるために入手することにしました。

これにしたのは現2号機で使用していて、相性を考えてのことです。

あとはUSB3.0かeSATA方式が主流になったときに、端子のみ増設する可能性はありますが、これ以上の追加投資は行わない予定です。

って追加して延命するより3号機を導入した方が満足度が高いような気がします。


Win7 64bit 移行、中間レポート [PC]

如月16日(火)、今週はお天気安定しないようです。
最近気温の寒暖差が大きい日が続いたためか、長女風邪をひいてしまいました。
現在はな垂れ小僧です。 (^_^;)

 

今まではXPを使ってきたのですが、思うところがありWin7へと移行をしました。

理由は画像を保存していたHDDが一杯になり1.5TのHDDを新たに増設しましたのは既にこのブログでも報告しました。(それに伴って苦労しましたが)

そして新たに保存し始めた画像の容量が30GBを越えてたところで、この画像をバックアップする場所がなく(厳密にはRAIDでミラーリングしていますが)これ以上容量が増えるとOSを移行することが出来なくなることに気付きました。

一番の心配はマザボでRAIDを組んでいて、ミラーリングしているHDDが新OSで認識できるのかです。

手順は起動用のHDD以外は念のためにマザボから外しました。

次にXPで使っていた領域にWin7をクリーンインストールしました。

マザボのドライバーソフトのインストールは必要としませんでした。

そしてWin7に移行してから主だったソフトをインストして問題がないか確認(細かい動作確認はしていません)しました。

最後にミラーリングしていたHDDをマザボに接続すると、何もしない(外すときにミラーリング設定の解除は行っていません)で無事に元のRAID環境として認識しました。

今回は無事に移行できたようです。

よろしければ、続きがあります。


恐ろしいことが~ [PC]

睦月25日(月)、暖かいのか寒いのか、わからなくなるような最近です。

 

暮れからのPCの不調については前回までの記事でご報告しました。

そしてやっと快適な環境になってホットしていたのに、不幸は突然襲ってきました。

なんとメールソフトが飛んでしまいました \(◎o◎)/!

使っていたのはOutlook Express 6ですが、受信していたメールが見られなくなってしまいました。

幸いにも暮れの不調で、クリーンインストールするためにバックアップしていたので被害は少なかったのですが、それでも何日か分のメールについては復旧することが出来ませんでした。

重要なメールではなかったのが幸いです。

Winでは一度もトラブルがなかったソフトだったのに残念です。

受信したメールはdbx形式で保存しているようなのですが、これが壊れたことにより見ることが出来なくなったようです。

ちなみにdbxデータの修復ソフトやファイナルデータ(これは削除したメールを復活させるソフトでしたが)を使ったのですが、あまり効果はありませんでした。

将来的にはOutlook ExpressはWin 7では使えないので次のメールソフトを考えていたのですが、時間がないのでMozillaのThunderbird 3.0.1 (フリーソフト)に移行してしまいました。

復旧したOutlook Expressを使うのは気持ち悪かったのですぐにでも変えたかったんですよね~

最後まで悩んだのは有料ではありますがジャストシステムのShuriken 2010です。

有料の方が問題があった場合、きちんと対処してくれそうな気がしたのですが経営者が交替したばかりなのがちょっと気になったのと、発売日が来月5日なのもタイミングが悪かったです。

ただ今、設定や取り込みや整理で苦戦中のため、このような記事となってしまいました~ (; ;)

それにしても不幸の連鎖、続かなければよいのですが・・・


PC不具合、顛末記2 [PC]

睦月23日(土)、今朝は2度寝してしまい寝坊してしまいました~ (^_^;)

 

さて前回の続きです。

認識しなくなった画像を保存していたHDDをPCから取り外してわかったことですが、SATA端子のプラスチック部分が折れていました。

これによりBIOS画面においてHDDの認識がおかしくなっていたのだと思います。

認識しなくなったHDDからのデータのサルベージは、前回もお世話になったファイナルデータを使うと簡単にサルベージ出来てしまいました。

苦労してHDDを認識させようとしていたのですが、無駄な労力となってしまいました (; ;)

ミラーリングしていた2基のHDDどちらからもファイル数、フォルダ数ともに同じ数サルベージ出来たのですが、なぜか微妙に容量が違っていました。

しかしどちらも画像データが壊れていることはなく開くことができ、ラベルなどの情報も生きているようでした。

ただし全てのデータを検証してはいないので、どこに食い違いがあるのかわかりませんでした。

今回のサルベージが成功したのは、認識しなくなったHDDに対して書き込みやフォーマットを行わなかったことだと思います。

現在端子が折れていないHDDはフォーマットをして、サルベージしたデータを再度読み込ませました。

端子が折れてしまったHDDはこのようなものを購入してきました。

P1000286.jpg

私の勘違いで、マザボにeSATA端子は付いていませんでしたが・・・

よろしければ、続きがあります。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。